No.250 嵐(姪っ子)が去り、久々の遠征だ~♪
久々のブログ更新となりますが・・・
このカンパチとみーさんが愛媛で釣ってきたもの
一本いただきましたm(_ _)m
おいしかったぁ~
我が家のふーた君は麺が大好きなんです
埼玉からの避難組み子供たちも
4月2日にやっとお帰りになられました
溜まりに溜まった釣りに行きたい病がやっと解消されます
そこで4月3日~5日と三夜にわたって大遠征してきました
今回は愛媛県南部方面へのアジング遠征
最初のポイントは愛媛県愛南町。
先日、友人がアジングで釣れたって情報を聞いていたもんで行ってみました。
しかし・・・・
渋い・・・・・・
というか・・・・・
全然不発に・・・・・・・
なぜなんでしょうかねぇ・・・・・
その後、朝までランガン
宇和島周辺まで来てしまいました・・・・
やっと釣れた成果がこれっぽっち
尺アジ釣れんかな~
お魚ほしい~
いつも猫に好かれる私です・・・・
宇和島も桜満開ですね
いつ来ても宇和海はいいとこですね
四国の中では一番好きな海です。
この日の夕方、三浦半島の初めての小さな漁港に行ってみたんですが・・・
そこはパラダイス的ないい雰囲気の場所でした
丁度、ひとりの釣り人が今まさに取り込み中でしたので、様子を見に行ってみました。
なんとヤエン釣りをしてました
私も最後の取り込みをお手伝いしました。
なんと、あがってきたのはハマチです
写真撮ってませんが、60cmほどあります。
この辺では、こんな嬉しい外道がヒットすることもあるんですね
羨ましいと思いました。
ところが・・・
その人は、いらないから持って帰りますか?って
もちろん私は
「いる いるぅ~
」
話をしてみると、今日初めてヤエンデビューだと言うんです
そこで実は私はヤエンが専門なんですと話を切り出し、その後話が大いに盛り上がりました
私の師匠の とみーさんのHPも見てヤエンに興味を持ったようです・・・
今度ヤエン釣りをもっと教えてほしいということになり、宇和島に初めてお友達ができました
いただいたハマチ
捌いてしまったから、写真はありません
二日目の夜もアジング
あまり釣れません・・・・
三日目はとうとう八幡浜地区まで遠征
この日はついにアジング断念
エサでサビキ釣り
三日も遠征してるんだから、何としても釣って帰らなければなりません
私は釣り方にはこだわりませんからね
結果・・・・・・
夕方からのサビキでしたが、それでも19:30まで頑張っての成果でした。
今回、三夜にまたがる遠征はさすがに疲れましたが、
宇和島でいい出会いができたことが一番の釣果でした
ブログランキングに参加しています。
応援クリックをよろしくお願いします m(_ _)m
| 固定リンク